【責任感】を強みとする人を率いる | ストレングスファインダー&リーダーシップ
ストレングスファインダーのテストで明らかになるの強みのうち【責任感】という強みを持った周囲の人々を率いて高い成果を出すための具体的手法についてまとめます。
また、それを自分自身にも応用することでより高い成果を出すことも可能になるでしょう。
(1)責任感に欠ける人とは仕事をさせるな
【責任感】を強みとする人は、その持ち前の責任感ゆえに責任感を感じられない人と接していると憤りを感じ、ときには衝突してしまうこともあるでしょう。
職場に明らかに責任感に欠ける人がいるのならば、その人とは可能な限り接触をしなくても済むように配慮をすべきです。
(2)逐一指示をだす必要はない
【責任感】を強みとする人の特徴として「自主性が旺盛」といったものがあります。
とくに「物事をやり遂げる」ということに関しては、いちいち指示や確認をせずとも主体性を発揮して確実にやり遂げてくれるでしょう。
そのため、【責任感】を強みとする人に対しては逐一指示を出す必要はありません。
(3)道徳観を必要とする業務に就けよ
【責任感】を強みとする人は、社会道徳に関して鉄のルールを持っています。
そのような道徳観を必要とする業務に就けることによって、持ち味を十分に発揮して高い成果を出してくれることでしょう。
たとえば、社内セキュリティに関するルールを決定し、それを遵守させる監査役などは向いていると言えます。
(4)選択の機会を与えよ
【責任感】を強みとする人は、与えられた目標についても完遂しますが、とりわけ自らが決定した目標については一心不乱に取り組んでくれます。
【責任感】を強みとする人に対して新しい仕事を任せる機会が発生した場合は、「どのような業務を望んでいるのか?」といったことについて定期的に話し合う場を設けるとよいでしょう。
また、そこでもその人の自主性を尊重し、選択させてあげることです。
それによって、【責任感】を強みとする人の意欲は高まり、大きなモチベーションとなります。
(5)管理職がその人の最善の道だと思ってはいけない
【責任感】を強みとするひとの目標達成力には目を見張るものがあります。
社員としての立場にあるとき、【責任感】を強みとする人はその能力を遺憾なく発揮して、与えられた目標に対して優れた成果を収めるでしょう。
そして、そのような成果を基準とすると【責任感】を強みとする人は「管理者候補」として扱われることが増えます。
しかしながら、【責任感】を強みとする人の責任感の所在がどこにあるのかについて見誤ってはいけません。
「自らの結果」が責任感の中心で、「周囲の結果」についてはまったく興味が無い場合もあるのです。
そのような場合、「管理職」という道はその人にとっても周囲にとっても悪い結果しか生まないでしょう。
現場で高いポテンシャルを発揮できるが、管理職としての資質には優れていない場合、「昇進」とは別にその人の成果に報いる方法を見つけてあげるのが良いでしょう。
【人気の関連記事一覧】
関連ページ
- 【責任感】の資質を持つ人に見られる特徴的な才能 | ストレングスファインダー
- 自らの強みを知ることで成功に近づくためのツール「ストレングスファインダー」の使い方や”34の強み”について詳しく説明したサイトです!
- 【責任感】を強みに持つ人のための行動のアイデア・成功へのアドバイス | ストレングスファインダー
- 自らの強みを知ることで成功に近づくためのツール「ストレングスファインダー」の使い方や”34の強み”について詳しく説明したサイトです!
- 【責任感】で人を率いる | ストレングスファインダー&リーダーシップ
- 自らの強みを知ることで成功に近づくためのツール「ストレングスファインダー」の使い方や”34の強み”について詳しく説明したサイトです!
- 【責任感】が強みの人の適職は? | ストレングスファインダー
- 自らの強みを知ることで成功に近づくためのツール「ストレングスファインダー」の使い方や”34の強み”について詳しく説明したサイトです!
- 弱み・短所の克服・対処法(【責任感】が弱みの場合) | ストレングスファインダー
- 自らの強みを知ることで成功に近づくためのツール「ストレングスファインダー」の使い方や”34の強み”について詳しく説明したサイトです!
- 【責任感】に関連する名言・格言 | ストレングスファインダー
- 自らの強みを知ることで成功に近づくためのツール「ストレングスファインダー」の使い方や”34の強み”について詳しく説明したサイトです!
- 【責任感】を活かして大学生活を充実させる方法 | ストレングスファインダー
- 自らの強みを知ることで成功に近づくためのツール「ストレングスファインダー」の使い方や”34の強み”について詳しく説明したサイトです!
- 【責任感】をキャラクターイラストにしてもらいました!ココナラ×ストレングスファインダー
- 自らの強みを知ることで成功に近づくためのツール「ストレングスファインダー」の使い方や”34の強み”について詳しく説明したサイトです!
- 【Youtube】ストレングスファインダー「責任感」の伸ばし方についての解説動画がYouTube「才能ディスカバリーチャンネル/北端康良」様にて公開!
- 自らの強みを知ることで成功に近づくためのツール「ストレングスファインダー」の使い方や”34の強み”について詳しく説明したサイトです!