あなたの「思考の癖」を客観的に診断する方法 - ストレングスファインダーであなたの思考パターンをチェック!

MENU
 

あなたの「思考の癖」を客観的に診断する方法 - ストレングスファインダーであなたの思考パターンをチェック!

 

この記事では、

 

あなたの「思考の癖」を客観的に診断する方法

 

として「ストレングスファインダー」を紹介します。

 

(参考)ストレングスファインダー診断の受け方まとめ

 

人は誰しも「思考の癖」を持っており、それは日常の様々な場面で目に見える形で現れます。そんな思考の癖をよく分からないまま放置してしまうのと、客観的に理解して活用するのとでは、日々の積み重ねで大きな差が出てしまいます。

 

そんなあなたの「思考の癖」を客観的に診断するツールとして活用できるのが、世界的に高い評価を受けている【強み】診断テストの「ストレングスファインダー」です。

 

ストレングスファインダーは、英語を直訳すると「強みを発見するもの」といった和訳になりますが、ストレングスファインダーによって実際に診断されるものは

 

あなたが自然に繰り返し行う思考パターン

 

であると言われています。

 

この「あなたが自然に繰り返し行う思考パターン」はまさにあなたの「思考の癖」そのものであり、例えば、「目の前に困っている人がいる」という状況に直面した場合でも、あなたの【強み】によって

  • 共感性 ⇒ 相手の困りごとに共感し、親身に話を聴く
  • ポジティブ ⇒ 困っている物事の良い面に着目し、その考えを伝える
  • 回復志向 ⇒ 相手が抱えている問題について尋ね、解決策を考える

といった行動の差が生じます。

 

もし、あなたが「直したい!」と考えている思考や行動の癖があるならば、その癖とあなたの【強み】との関連について考えるとともに、意識的に

  • 「○○の【強み】が出すぎているから、ちょっと抑えよう」
  • 「○○の【強み】の別の特徴を使ってアプローチしてみよう」
  • 「今は別の【強み】を活用して、異なる視点から考えてみよう」

といった工夫をすることで、あなたの「思考の癖」から生じる行動を改善することができるでしょう。

 

もし、あなたが「自分の”思考の癖”を客観的に知り、意識的に活用したい」と考えているのであれば、ストレングスファインダーは大きな一助になるはずです。

 

(参考)ストレングスファインダー診断の受け方まとめ

 

この記事が、ご覧くださった皆様のお役に立てば幸いです。

 


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

ストレングスファインダーまとめサイト - トップページ