仕事に情熱を持てる日本人はわずか6%!?世界最下位クラスの「熱意」を改善する方法は?

MENU
 

仕事に情熱を持てる日本人はわずか6%!?世界最下位クラスの「熱意」を改善する方法は?

 

ストレングスファインダーを開発した米国「ギャラップ社」の調査により

 

日本は「熱意あふれる社員」の割合が6%しかない

 

という衝撃の調査結果が出てしまいました。

 

 

上記記事によると、日本の「熱意あふれる社員が6%」という結果は米国の「熱意あふれる社員が32%」という結果と比べて大幅に低く、調査対象全139か国中で132位と世界最低レベルだったようです。
※加えて、企業内に悪影響をもたらしてしまう社員の割合に関しては、「周囲に不満をまき散らしている無気力な社員: 24%」「やる気のない社員: 70%」とこちらもかなり悪い数値を示していたようです。

 

また、そのような「仕事への情熱の低さ」の主たる理由として、

1960〜80年代に効果があった「コマンド&コントロール(指令と管理)」という日本従来の手法が、「自分の成長」を求めるミレニアル世代(1980年代半ば〜2003年までに生まれた世代)の管理には適さなくなっている

ということが挙げられており、改善策として、

 

上司の言ったことを、口答えせずに確実にやれば成功する

 

というこれまでの慣例になってしまっている考え方を改めるとともに、

 

上司と部下が一緒になってどう結果を出すか、部下をどうやって成長させていくかを考える

 

という新たな考え方にシフトすべきだという主張が、ギャラップCEOのジム・クリフトン氏によって述べられています。

 

また、さらに具体的な改善策として

「それ(仕事に情熱を持った社員の数を改善する)には部下の強みが何かを上司が理解することだ。これまでは弱みを改善することに集中するのが上司の仕事だったが、得意でないことが強みに変わることはない。無気力な社員の半数は自分に合っていない仕事に就いている。合った仕事に変えるだけで無気力な社員を半分に減らせる

という言葉とともに、

  • 強みを伸ばすことに注力したことで、米国では『熱意あふれる社員』の割合が高まり生産性も向上した
  • 強みを伸ばし熱意ある社員を増やせば業績向上につながることは当社の顧客の事例から証明されている

という心強い言葉も語られています。

 

人の「強み」を特定したり、その「強み」を伸ばす具体的な方法を知りたいと思ったときには「ストレングスファインダー」が大いに役立ちます。

 

労働人口の減少や、労働環境の悪化などを背景とした

  • 無駄な残業や長時間労働の改善
  • 業務の効率化
  • ワークライフバランス

などの言葉が多く叫ばれるようになった昨今、これからの日本企業はより「人の強み」を考慮した経営をし、社員一人ひとりの生産性を向上させる必要が出てくるはずです。

 

多くの人が仕事に情熱を持って取り組み、それに伴って人も企業も成長する好循環をもたらすために、是非「ストレングスファインダー」という世界的に高い評価を得ているツールをご活用ください。

 

 


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

ストレングスファインダーまとめサイト - トップページ